溝を掘って農地の改良

溝を掘って農地の改良

栗の苗木を植えています。

ここは、田んぼの上に土を盛って、恐らく数年間草刈りのみで、特に利用されていなかった土地。
土は粘土質で、非常に粘り気が強いです。

表面に有機物を載せていくだけではなかなか土が良くならなさそうなので、水はけをよくするために溝を掘っています。
水はけが良くなると、土の中の微生物が住みやすくなり、植物が育ちやすい土に変わっていきます。


溝を掘って農地の改良

午前中でこれだけ掘れましたよー!

春から秋は草刈りなどに追われてしまうので、冬の間に土壌改良をしておきたいです。


この記事へのコメント
まいどっ

大変だがや~

トレンチャーっていうやつがいいんじゃない!?
Posted by NewイチローNewイチロー at 2014年12月12日 21:56
まいどっ!

トレンチャー使うと早そうだねぇ。
でも借りに行ったり、返しに行くのや、使い方に慣れたりするのがおっくうなんで、スコップでやるがね!
Posted by ワンダーワンダー at 2014年12月15日 18:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
溝を掘って農地の改良
    コメント(2)